管理人がヒナカナにあげたトナカイ&コロンはいずこ!?
真紅を頼って助けを求めたヒナだったが、
そこには大きな罠(笑)が待ち受けていて……
今回の続きも、こんなシーンから始まるよ!
・
・
・
・
・
それは、朝方の事でした。

散歩中のアル様とキルシュさん。
とある場所にやってきたとき、不思議な光景を目にしました。
「……アル。あれは何かしら?」
・
・
・
・
・

「見慣れない子だね……」
「まるでこびと族のよう」
「話しかけてみよう」

「おはよう。そんな所で何をしているの?」
女の子はアル様達を見てびっくりしたようでしたが、
やがて「ゆっくりと」事の次第を話し始めました。

「……その、宇宙船? で一緒に来た子とはぐれて……」
「探している途中で、この鹿を見つけたんだね」
「……」

「鹿のお腹に棒がささってたから、助けたんだ」
「鹿をいじめた悪い奴から、お菓子も取り上げて」
「……それで一晩じゅう鹿の世話をしたのか……」
「……(すぅ)……」

「……キルシュさん、聞いてる?」
「聞いてるわよ!」
キルシュさん、ばれてますよ(^^;
でも、この女の子はかなり話がゆっくりのようです。
では管理人もアル様の通訳(笑)を手伝って……

どうやら、はぐれた友達を探すのを手伝って、と言ってるようです。
初めて来た場所で、勝手も分からないし心細いとも言ってます。
「……キルシュさん」
「そういえば昨日雛苺達が何かが無くなったって言ってたね」
「トナカイとキャンディー、それとコロンの箱……」
「……もしかして、これがそう?」
「そこにいるのは誰かしら!?」

「あの声は……金糸雀?」
「まずい、この子達を隠さないとっ」
「隠すって……こんなだだっ広いところの何処に!?」
「トナカイは走っていけるにしても、この子と箱はどうするの!」
「……わかった、僕が何とかする!」
・
・
・
・
・

「お早う、金糸雀。今日も元気そうだね」
「今日もふたりでお出かけかしら」
「えぇ、朝の空気を吸いにね。貴女も散歩を?」
「そんなに暇じゃないかしら! コロン泥棒を探索中よ!」
「……泥棒?」

「一晩眠ってひらめいたわ」
「あれは神隠しじゃなくて泥棒だったんだって」
「ローゼンメイデン一の頭脳派・金糸雀の勘に間違いないかしら!」
「見つけたら……もう……」
「こてんぱんにやっつけるんだからっ!」
「……」
「……」

「――というわけで、これで失礼するかしら」
「ふたりもいちゃついてないで、犯人捜しに協力するかしら♪」
「わかったよ。注意しておく」
「またね、金糸雀」
・
・
・
・
・

「……ふふっ」
「これであたし達も立派な”共犯”ね」
「そのようだね」
「まぁ、ちゃんと顔合わせして事情を説明すればいいさ」

「さぁ、でておいで。大丈夫だよ」
「アルがローブ姿で助かったわね」
「……ところで、貴女、何て名前?」
・
・
・
・
・

――というわけで。
初登場のuna(una*long)ちゃんです。
ごまろさん大正解〜!
普通のunaはざく切りのミディアムロングヘアなのですが、
この子は膝下まである豊かな髪の持ち主です。
元々右側の一房がチリってますが無問題〜♪

unaには動物がよく似合う。
本当はuma(馬)がいいのでしょうが、トナカイになりました。
くれぐれも、馬と鹿を間違えた、なんて言わないでね(^^;
さぁ、こんなunaちゃん登場で今後どうなってしまうのか?
カナはコロンを取り返すことが出来るのか?
コロンはただいまアル様が持ってるぞ!(笑)
というわけで、次回に続く!
いたんですね。また雰囲気が違って
いい感じです♪
まぶたが見えないので、とろりん目が隠れてますが、
ほんわり雰囲気は滲み出てます。
いまの時期は馬じゃなく
トナカイですね!
それにしてもアルさま達、
共犯になっちゃって大丈夫?
マントって便利だなぁ(笑)
ところで、宇宙船らしきもので一緒に来た子って
どんな子なのかなぁ?……もしかして増殖してたりして…。
こんばんは、にゃー太さん^^
我が家にも遂にunaさんがやって来ました。
そうなんです、この子は前髪も長めなので
unaの特徴であるとろりん目が目立たないんですよ^^;
そのせいでしょうか、何となく物憂げ、というか
大人っぽく見える気がします。
馬ならぬトナカイちゃん、サイズもお顔も可愛くて
もう一匹捕獲してこようかと企み中です(笑)。
共犯になっちゃったアル様達……
ふふふ、どうなるでしょうか。
彼達は基本トラブル巻き込まれ型(飛び込み型ともいう(笑))ですが
そんな状況を楽しんじゃってる所もあるようです。
アル様マントは、あまりのジャストサイズに
写真を撮りながら笑ってしまいました。
この話のためではなかったのですが……
フード大きめに作っていて正解だったですねぇ^^;
次回はなにを仕込もうかしら。
そして、unaさんのお友達ですが……
……へへへ、ご推察の通り増殖してます(笑)。
どのタイプの子かは今度の記事で紹介できると思います。
どうぞお楽しみに〜♪
わ〜い。当たりました〜!!
unaロングちゃん、お迎えおめでとうございます。
ロングってはじめて見ました。
家にはセミロングの子がいるのですが、
やはり違いますね〜。
前髪がもっさりめで好みです。
もう1人お迎えですか!!
私はsunaかhunaかcunaちゃんがただいま気になっています。
ヤッパリ1人はかわいそうだよね〜。見たいなノリです。
アル様がみんなに伝えれば、無問題でしょう。
次回も楽しみにしています。
こんばんは、ごまろさん♪
はい、お見事でございます^^
お迎えしたのはuna*longちゃんでした。
活発な印象の通常unaちゃんと違い、
ちょっと大人っぽいロングちゃん。
公式のロングちゃんの写真と見比べても、
うちの子は前髪もっさりタイプのようです^^;
ひとつひとつ植毛の加減で髪型が違うというので、
これがこの子の個性なんでしょうね。
そうなんです、実は既に……
もう一匹潜伏中なんです。
仰るとおりで、ひとりだと可哀相と申しますか、
やっぱりあれですね、
「unaは仲間を呼んじゃう」ものかと(笑)。
ごまろさんが気になるsunaちゃんは、
おっとりしたイメージで可愛いです。
理知的なhunaちゃんやおてんばcunaちゃん、
みんな甲乙つけがたいですよ*^^*
さて、か〜な家に来たuna族の子はどの子でしょう??
テンポ良くお話が作れたら、次回に顔出しできるはず、です♪
そそ、アル様責任重大ですね(笑)。
ではでは、また♪